俳句
川柳じゃなくて俳句でおk
全813句
俳句 (川柳No.3548 投稿:2012/1/12) | |
---|---|
![]() 彼等は暖房なんかいらないんでしょう、太陽光だけで、生きてるのですね。それだけで、生きてるのですよ。 | 枯れ枝に |
2羽の小鳥が | |
日向ぼっこ | |
蒋佐衛門 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3547 投稿:2012/1/12) | |
---|---|
![]() お店に花を卸に行く。車いすの自分と笑顔で応対する。 | 花置きに |
慣れた顔の | |
笑顔かな | |
m.iのとーさん | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3444 投稿:2011/12/3) | |
---|---|
![]() ぼうっと時計を眺めていて思いました。 | 時計の針 |
チビとノッポの | |
鬼ごっこ | |
小学4年生女 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3216 投稿:2011/9/28) | |
---|---|
![]() ベランダの一輪の撫子の花鉢に日々一輪ずつかわいい花が増えています 毎朝それを見ていると心がほっこりとします | 撫子の |
日々に一輪 | |
増えし秋 | |
一貫志 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3139 投稿:2011/9/16) | |
---|---|
![]() おやじの肩は巨人の肩であった。 | 肩車 |
せがみ眺めた | |
あかね空 | |
背のび猫 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3126 投稿:2011/9/14) | |
---|---|
![]() 毎年、そう思います | 咲く時期を |
忘れないよと | |
彼岸花 | |
まめちゃん | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全1件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3107 投稿:2011/9/13) | |
---|---|
![]() 月見酒 | 待ちわびて |
残りわずかな | |
月見酒 | |
背のび猫 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3094 投稿:2011/9/12) | |
---|---|
![]() 彼岸花 | 墓掃除 |
刈り残されし | |
彼岸花 | |
背のび猫 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3087 投稿:2011/9/12) | |
---|---|
![]() w | 俺たちは |
年をとらずに | |
生きて行く | |
橋本良亮 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.3037 投稿:2011/8/31) | |
---|---|
![]() まだ暑いけど、秋だなぁ。 | お羽黒の |
トンボと川原で | |
朝散歩 | |
蒋佐衛門 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2965 投稿:2011/8/15) | |
---|---|
![]() 今日、灯籠流しがあった。小さな子は何を思って流すのか. | 小さな手 |
離すその先 | |
夢灯ろう | |
つかさ修 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2955 投稿:2011/8/14) | |
---|---|
![]() お盆の朝、帰省中の親子の洗車の様子です。 | お兄ちゃん |
夏の洗車は | |
水遊び | |
つかさ修 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2953 投稿:2011/8/14) | |
---|---|
![]() 夜空を見上げて、願い事がかないますように。 | 待ちわびて |
見る一筋の | |
流星(ほし)の道 | |
ながれぼし | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2873 投稿:2011/7/27) | |
---|---|
![]() 暑さに心も熱くなります | 真夏日に |
眠れぬ夜の | |
切なさよ | |
茜空 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2872 投稿:2011/7/26) | |
---|---|
![]() 天の河 見えないなー | 月の船 |
漕ぐは 織姫 | |
牽牛か | |
hatabot | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2807 投稿:2011/7/14) | |
---|---|
![]() 栞にしてます | 秋の空 |
夕日に染まる | |
もみじの葉 | |
真奈 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2615 投稿:2011/6/22) | |
---|---|
![]() 今年の初猛暑かと | 土鍋にて |
青人草の | |
炒め物 | |
或もやし | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2238 投稿:2011/5/26) | |
---|---|
![]() でんでんでんと、この時期大好きの蝸牛がでました。 | 梅雨入て |
木登り楽し | |
蝸牛 | |
蒋佐衛門 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全1件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2073 投稿:2011/4/30) | |
---|---|
![]() 出会ったばかりの男二人が話すこともなく黙々と歩いているというものありそうです。こういう光景に男同士の悲哀を感じます。 | 寡黙なる |
友と歩けり | |
四月尽 | |
おおみはじめ | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2065 投稿:2011/4/29) | |
---|---|
![]() 入力ミスしました(泣)大学に入りたてのころにバイトの面接で髪の色をなんとかすればOKと言われたことがあります。この時期にはそういう話はありがちかもしれませんね。 | 黒髪に |
染め直したる | |
茶摘かな | |
おおみはじめ | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2064 投稿:2011/4/29) | |
---|---|
![]() 大学に入りたてのころにバイトの面接で髪の色をなんとかすればOKと言われたことがあります。この時期にはそういう話はありがちかもしれませんね。 | 黒髪を |
染め直したる | |
茶摘かな | |
おおみはじめ | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.2057 投稿:2011/4/28) | |
---|---|
![]() 夏を思わせる陽気の昼下がりの路地中にギターの音が涼やかに流れていました。本当に上手でした。 | 路地中の |
ギターも涼し | |
暮春かな | |
おおみはじめ | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1791 投稿:2011/1/25) | |
---|---|
![]() ISSを追走するHTV2 こうのとり を詠んでみました♪ | 明け方に |
悴かみて待つ | |
こうのとり | |
豆大福 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1771 投稿:2011/1/22) | |
---|---|
![]() 銀河のロマンスを詠んでみました♪ | 我が想い |
届け宇宙へ | |
冬銀河 | |
豆大福 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1742 投稿:2011/1/13) | |
---|---|
![]() 百舌鳥は無きマネ上手 | めじろかと |
上見上げれば | |
百舌鳥笑う | |
hatabot | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1729 投稿:2010/12/31) | |
---|---|
![]() こうして今年も、年が暮れますねぇ。いろんなことのあった一年も雪で真っ白にして、新年を迎えられますかねぇ。 | 深々と |
雪も降り居り | |
大晦日 | |
蒋佐衛門 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全1件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1652 投稿:2010/12/10) | |
---|---|
![]() 恋はいいですね | 冬の恋 |
雪より淡く | |
美しく | |
空 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1487 投稿:2010/11/5) | |
---|---|
![]() 四季があってこそ、日本人らしく生きられるのかな・・と。 | 四季のある |
日本に生まれ | |
五感冴え | |
ひらりん | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1428 投稿:2010/10/12) | |
---|---|
![]() ・・・・・・・!? | 熱意冷め |
飽きの風吹く(秋) | |
川柳人 | |
蒋佐衛門 | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全1件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
俳句 (川柳No.1425 投稿:2010/10/4) | |
---|---|
![]() 強風が過ぎ去った後、空を見上げる様に咲く、コスモスを見て・・・。 | 野分(のわけ)過ぎ |
コスモス仰ぐ | |
青き空 | |
ゆりあ | |
![]() ![]() | |
●連歌の投稿 (全0件) ![]() | |
●ブログパーツ ![]() |
<< 前ページへ次ページへ >>